
【出産祝い】正直いらなかった&とっても嬉しかった女の子向けプレゼント
私は第二子に待望の女の子を出産。頂いた出産祝いもピンクが多くお部屋は華やか!その時に頂いた出産祝い、正直いらなかったなぁと思ったもの、もらってとっても嬉しかったものがありました。定番のおむつバスケット、最近流行りのベビーリング、ベビー服の選び方など出産祝いの参考になるようにまとめてみました。
私は第二子に待望の女の子を出産。頂いた出産祝いもピンクが多くお部屋は華やか!その時に頂いた出産祝い、正直いらなかったなぁと思ったもの、もらってとっても嬉しかったものがありました。定番のおむつバスケット、最近流行りのベビーリング、ベビー服の選び方など出産祝いの参考になるようにまとめてみました。
ママ達から絶大な人気を誇る「エルゴベビーの抱っこひも」。3児のママが、いろんなデザインがある「オリジナル」、前向き抱っこの「360」、通気性の良いシュッとした「ヴェントス」、ハイクオリティな「アダプト」について解説。
妊婦さんにプレゼントを贈るとなると何がいいか迷ってしまいますよね。妊娠中は妊婦さん自身が使えるプレゼントが一番喜ばれます。そこで私が貰った「嬉しかったプレゼント」「イマイチだったプレゼント」を星の数で評価してみました。
妊娠中のイライラ思い返せば私もありました。幸せいっぱいのはずなのに、普段気にならないことでもイライラすることが多く二人目妊娠中が一番酷かったかも。怒る感情だけではなく無性に悲しくなって涙が止まらなくなることも。妊娠中に起こるイライラと、対処法をまとめてみました。
「かゆみ・痛み」「白いブツブツ」「黒ずみ」「過敏すぎる」...妊娠~出産までのあいだ、人には相談しづらいデリケートな乳首のトラブルで悩んでいませんか?わざわざ医療機関を受診するのも恥ずかしい。。。この記事では3児のママの私が実践した対策をお話しします。
そろそろ出産までに何を買っておけばいいか気になりませんか?今回は私が出産・育児を経験した中で、買って良かった!!と実感した「鼻水吸い取り器」を紹介。予算があるなら「医療用電動タイプ」、お手頃価格なら「口で吸うタイプ」がおすすめ。
子供と一緒になって遊び、子供より楽しんじゃう。人生楽しんだもの勝ちだと思っています。...
妊娠6ヶ月の妻の最近の不満は「甘い飲み物ばっかり!」なことらしい。そこで実際に妻が飲んでみて好評だった、妊娠中でも飲める甘くない飲み物をまとめてみました。そば茶やとうもろこし茶など旦那が飲んでも美味しい飲み物をピックアップ。
大田区の多摩川浅間神社に妊娠5ヶ月を迎えた妻の「戌の日」安産祈願に行ってきました。御祭神は業火のなかで3人の神様を無事に産んだという神話を持つ安産の女神のコノハナサクヤ姫。安産祈願でもらえる御神札やお守りもあわせて掲載しました。
妊娠6ヶ月の妻のお腹がだんだん大きくなってきて妻が気にしたのは妊娠線。会社のコスメ好きママにオススメをきいてerbavivaのストレッチマーククリームをプレゼントしたところ妻は大喜び!