妊婦さんにプレゼントを贈るとなると何がいいか迷ってしまいますよね。
いつもプレゼントのたびにどのようなものだと喜んでもらえるのか気になってしまいます。
そこで私が貰った「嬉しかったプレゼント」「イマイチだったプレゼント」を星の数で評価してみたいと思います。
よければ参考にしてください!
Contents(目次)
妊娠線予防クリーム
嬉しさ度:★★★
妊娠線はいわゆる肉割れです。お腹の皮膚が急激に伸びることからできてしまいます。
妊娠線は一度できてしまうと消えるのは難しいです。
そうならない為にも早めに塗る事が好ましいので、妊娠初期のプレゼントならベストだと思います。
私のオススメは「MaMa&Kid’sのナチュラルマーククリーム」
価格は150gで3000円。お得用470gですと8000円です。
「ナチュラルマーククリーム」は2017年に11月に内容そのままにデザインがリニューアルされました。
広く知られているのはこちらのデザインではないでしょうか。
サラっと伸びがよく保湿力バツグン
オススメポイントはベタつかずサラっとしていて伸びがよく保湿力も抜群です。ポンプ式タイプで使いやすいです。
産後にも使うことができますし産まれた赤ちゃんが使っても大丈夫。高級オーガニック成分を使用しているので安心。
妊娠線ほぼできませんでした
妊娠線予防クリームの商品が豊富で、どれがいいのかわからなかった時に先輩ママから頂いたこの商品はとても嬉しかったですし、実際妊娠線もほぼできずに済んだので星3つです!
ervabibaの妊娠線予防クリームも人気です
ぱぱきちさんが奥さんにプレゼントしていたervabibaのストレッチマーククリームも妊娠線予防として人気です。
ノンカフェイン紅茶
嬉しさ度:★★
妊娠中のカフェイン摂取はあまりよいものとはされていません。その理由がカフェインはカルシウムを排出し妊娠中に大切な鉄分を吸収しにくくしてしまうとされているためです。
また胎児への影響として発育遅延になったり、出生時に低体重のリスクが高まる可能性があるからです。
ですから普段の飲み物をノンカフェインにすることで、その不安を和らげることができます。
私のオススメは「LUPICIA(ルピシア)ルイボス」
LUPICIA(ルピシア)はギフトセットの提供もあり6種類のフレーバーの詰め合わせの価格は5000円です。ドライフルーツや花のフレーバーと種類が豊富で缶のパッケージも可愛いデザインのものもあります。
私はハイビスカスやローズマリーなどお花のフレーバーを頂き香りにとても癒されました。
紅茶好きな妊婦さんでしたら是非オススメだと思います。産後の授乳時期にも安心して飲むことができます。
しかし私はあまり紅茶を飲まないのと味が好みではなかったので星2つです。
安産のお守り
嬉しさ度:★
戌の日の安産祈願でお守りをもらうため、プレゼントとしてはいまいちです。
妊娠すると妊娠5ヶ月目の戌の日に安産祈願をするという日本独自の風習があります。犬は一度にたくさんの赤ちゃんを産み安産だといわれていることからこのような習わしがあります。
ですから妊娠された方はだいたい安産祈願のためお参りへ行き、その際お守りをご自分で購入されるはずです。私もすでにお守りを手にした状態でした。つまり自分で購入したお守りと頂いたお守りで2つのお守りを手にしたことになります。
複数のお守りは縁起が悪い場合も
お守りを複数持つことは縁起が悪いとされる場合があります。
元気な赤ちゃんを産んでほしいと願ってお守りをくださるお気持ちは凄く嬉しかったのですが、縁起が悪いとされることは妊娠中は避けたいですね。
絵本「かみさまからのおくりもの」ひぐちみちこ
嬉しさ度:★★★
では逆に、妊娠中の友人に私がプレゼントして喜んでもらえたものを一つ紹介します。
こぐま社の絵本です。
わたしはこの絵本を読むといつも温かい優しい気持ちになります。産まれてくる赤ちゃんはみんな神様からのおくりもの。それぞれに個性を授かり産まれてくるという内容の絵本です。赤ちゃんはみんな意味を持ってこの世に生を受けてやってきてくれています。
不安な日々を過ごす友人を勇気づけた絵本
体調が優れず不安な毎日を過ごしていた友人に少しでも勇気づけてあげれるものはないかと探していた時に、この絵本に出会いました。
絵本を読んだ友人は
「わたしを選んで来てくれたこの子なら大丈夫なんだと思わせてくれた」
とたいへん喜んでくれました。
私自身も、この絵本を読んで我が子をより愛おしく思い命の尊さを改めて感じることができました。
産まれる前にこそ読んでほしい絵本
お子さんのいるお家なら絵本を買うことはとても自然なことだと思います。ですが、まだお子さんの居ないお家では中々絵本を買う機会も少ないかと思います。
この絵本はこれから出産を迎えるママの心の準備をしてくれる素敵な一冊です。絵本って子どもだけじゃなく大人まで豊かな気持ちにしてくれるんですね。
うまれる前にベビーグッズのプレゼントは避けるべき
嬉しさ度:
最後に一つ・・・妊婦さんへのプレゼントで避けたほうがよい贈り物があることも知っておいてください。
それはベビーグッズです。
妊娠中の体調は不安定で、流産・切迫早産・死産など誰にも予測のつかない事態が起こる場合があります。
万が一のことが起こり妊娠を継続出来なかった場合ベビーグッズは見るだけでも辛いです。ベビーグッズは無事に出産を終えてからでも遅くはないです。
妊娠中のプレゼントは妊婦さんが使えるものが一番喜ばれます
妊娠中は妊婦さん自身が使えるプレゼントが一番喜ばれると思います。
私はどんなプレゼントでも自分のために色々考えて選ぶ時間を費やしてくれたと思うだけで嬉しい気持ちになりました。
これから贈るものも、喜んでいただけるプレゼントになるといいですね。